ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

2017年2月 教育資金の運用結果 3月は米国利上げの可能性大!

スポンサーリンク

2月の長男・次男の大学進学資金運用結果!

 2月28日現在の運用結果報告です。

2月もトランプラリーは続き海外資産は好調な結果となりました。国内株価は大きな変化はありませんでしたが、ひふみプラスが好調でした。

f:id:monkey_papa:20161130225616p:plain

長男のアセットアロケーション

 長男は次男のアセットアロケーションとほぼ組み合わせは同じです。ただし、長男は学資保険をかけており、確定した資金が確保できることから、債券の割合を20%と次男の25%より低めに設定しています。

  • 国内株式20%
  • 国内REIT20%
  • 海外株式20%
  • 海外REIT20%
  • 先進国債券(為替ヘッジあり)20%

とシンプルな構成としました。日本国債は当面低金利が続くことを想定し組み込まないこととしています。

 先進国債券は為替ヘッジありを選択していますが、今後100円前後まで円高に振れるようなことがあれば、保有分を為替ヘッジなしにスィッチし、追加購入も為替ヘッジなしにする予定です。

↓こちらは次男のアセットアロケーションと20年後の運用結果予測

 0歳から教育資金を投資で運用している次男のアセットアロケーションは開始時点のリスクとリターンで計算すると、19年後には50%以上の確率で資産が2倍になります。あくまで仮定の計算ですが、悪いケースであっても長期であればマイナスになる可能性は限りなく0%に近くなります。内容は下の記事を参考にしてください。

トランプ大統領への期待により株価は好調!

2月の投資環境

 2月はトランプ大統領の議会での演説を月末に控え若干足踏みしましたが、減税政策、インフラ投資、軍事費増大など米国経済にプラスな政策への期待感からダウが史上初の20,000ドルとなるなど好調な月でした。

 国内株式については、日経平均、TOPIXとも微増となりました。日本株の投資信託はひふみプラスが好調であったため指数の動きに反して好調な月となりました。

  J−REITは10ポイントほど下げましたが、ドルコスト平均法では下がった時は買い時!2月も3月も買います。

3月の展開予想

 アメリカの好調な雇用統計などを背景に、3月中旬には利上げされるとの観測があります。しかし、繰り返しになりますが、米国の過去の利上げ局面では利上げ後も好調が続くことは次の記事で書きました。つまり長期的には安定していくだろうと推測しています。

2月末日時点の保有資産

長男の運用結果

  1月末には評価額が100万円を超えた長男の運用ですが、2月は累積投資額が100万円となり、資産の評価額も109万円代と110万円が目前となりました。為替は円高となりましたが、海外資産とひふみプラスが好調で3万円の投資に対して48,224円の増となりました。

保有資産一覧
2017年2月28日時点口数
(口)
基準
価格
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFreeJ-REITインデックス 18,424 10,043 18,503 211,503 2,055
NEXT FUNDS 東証REIT連動 100 1,930 193,000
海外REIT iFree外国REIT 200,716 10,747 215,709 215,709 13,187
国内株式 ひふみプラス 36,530 31,008 113,272 228,394 11,547
三井住友配当フォーカス 70,368 16,360 115,122
米国株式 iFree NYダウインデックス 174,981 12,595 220,388 226,353 13,384
Funds-i米国配当貴族 5,862 10,175 5,965
先進国債券 たわら先進国債券(ヘッジあり) 220,912 9,598 212,031 212,031 8,051
合計         1,093,990 48,224
これまでの投資額と現在の評価額
 2017年2月28日時点前月比
これまでの投資額 1,000,000 30,000
現在の評価額 1,093,990 48,224
損益 93,990 18,224

次男の運用結果

 学資保険に加入していない次男は2月の児童手当6万円を追加投資。含み益は+2017円のプラスとなりました。J-REITが一人負けの状況です。

保有資産一覧
2017年2月28日時点口数
(口)
基準
価格
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFree J-REIT 27,793 10,043 27,913 11,152
海外REIT iFree 外国REIT 27,368 10,747 29,412 11,902
国内株式 ひふみプラス 9,399 31,008 29,144 11,801
米国株式 iFree NYダウ 14,560 12,595 18,338 617
Funds-i米国配当貴族 11,051 10,175 11,244 11,244
先進国債券 たわら先進国債券為替ヘッジあり 17,565 9,598 16,859 7,617
新興国債券 Funds-i新興国債券為替ヘッジあり 13,247 12,828 16,993 7,684
合計       149,903 62,017
これまでの投資額と現在の評価額
 2017年2月28日時点前月比
これまでの投資額 143,000 60,000
現在の評価額 149,903 62,017
損益 6,903 2,017
学資運用ポートフォリオ以外の資産

 次男については、上記ポートフォリオのほかに、出産祝いで購入したKDDI株が100株ありますが、17年3月の配当がまたも増配となり4,500円となりました。さすが連続増配を記録し続ける会社です。

 購入後一年での配当は8500円となる予定です。引き続き配当で「三井住友・配当フォーカスオープン」を購入し、キャピタル・インカム両方で資産を増やしていこうと思っています。

 先月からの評価額は3000円ほど下落しましたが、18年後はどうなっているか楽しみです。

銘柄口座種別投資額保有数基準
価格
(円)
評価額
(円)
配当額
(累計)
損益
(円)
KDDI(9433)現物株 ジュニアNISA 325,000 100 2,972 297,200 4,000 -23,800
三井住友・配当フォーカスOP(KDDIの配当で購入) ジュニアNISA 4,000 2,565 16,360 4,196   196
          301,396   -23,604

あわせて読みたい記事はこちら

今月の夫婦の資産運用結果はこちら

夫婦の結果はこちらです。アドセンス収入は優待狙いの現物株式へ! 

www.gakushi-investment.com 

1月の教育資金の投資運用結果はこちら

先月の教育資金の投資運用結果に関する記事です。

 大学進学資金は投資か学資保険どちらで準備すべきか

現在は学資保険の利率はかなり低下しています。

 教育資金のため方

メリット・デメリットとともに考え方を整理しました