ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

2017年4月 教育資金の投資運用結果 含み益10万円を達成!

スポンサーリンク

5月になりましたので、4月末時点の子供たちの教育資金の運用結果を整理しました。

4月の長男・次男の大学進学資金運用結果!

 4月28日現在の運用結果報告です。4月はアメリカによるシリアへの攻撃に始まり北朝鮮情勢やフランスの選挙への不安から中盤にかけてリスクオフが進みました。

 その結果、我が家の投資の実行日である21日頃には安い価格で追加投資を行うことができました。

 全体ではJ-REITの低迷が顕著でありダントツで評価額を下げています。他の資産は概ね良好な結果となりました。

 このJ-REITの下落の主な要因としては大口の売りなどがあったようですが、都心のオフィスの空室率は改善しており、賃料も39ヶ月連続の上昇となっているため環境自体は悪くないようです。

 

f:id:monkey_papa:20161130225616p:plain

 

長男のアセットアロケーション

 長男のアセットアロケーションは下記の5資産を20%ずつ均等配分。長男には別途学資保険に加入しています。

  • 国内株式20%
  • 国内REIT20%
  • 海外株式20%
  • 海外REIT20%
  • 先進国債券(為替ヘッジあり)20%

 日本国債は当面低金利が続くことを想定し、組み込まず代わりに先進国債券(為替ヘッジあり)を組み込んでいます。今後大きく円高に振れるようなことがあれば、保有分を為替ヘッジなしにスィッチし、追加購入も為替ヘッジなしにする予定です。

次男のアセットアロケーションと20年後の運用結果予測

 0歳から教育資金を投資で運用している次男のアセットアロケーションは開始時点のリスクとリターンで計算すると、19年後には50%以上の確率で資産が2倍になります。あくまで仮定の計算ですが、悪いケースであっても、長期投資であれば、マイナスになる可能性は限りなく0%に近くなります。内容は下の記事を参考にしてください。

トランプ政権への疑問符により今後は株価失速も!

先月4月の投資環境

 4月はアメリカによるシリア、北朝鮮への動きからリスクオフが進みました。また、フランスの選挙に対する不安も高まりましたが、月末にかけてこれらの不安はひと段落したため、5月に入って株価もダウが21000ドル台を回復するなど投資環境は改善。

今月5月の投資環境

 北朝鮮情勢については、核実験やミサイル発射の可能性がなくなったわけではなく、今後の動き次第では緊張が高まる可能性があります。ドル円は当面は円安に大きく進む環境ではなく、緊張の高まりによっては一挙に円高にすすむことになります。

 フランスの選挙については、楽観視されていますが、棄権票の多さやマクロン候補の支持基盤の弱さなどからルペン候補が勝たないとも言い切れないため、結果によっては大波乱となる可能性もあります。

 また、アメリカのGDPに弱さが見られましたが、一過性のものと捉えられており、4月以降は順調に推移することは変わらないと言えます。

 

4月末日時点の保有資産

長男の運用結果

  2月末には累積投資額が100万円となった長男の教育資金の運用は、3月以降も3万円のを追加投資を実施しており106万円となりました。含み益も10万円を超え軌道に乗ってきた感触が感じられるようになってきました。

 含み益が約4千円増えたのですが、各資産6千円の毎月投資に対してJ−REITの一人負けとなっています。

保有資産一覧
2017年4月28日時点 口数
(口)
基準
価格
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFreeJ-REITインデックス 34,073 9,618 32,771 217,871 1,861
NEXT FUNDS 東証REIT連動 100 1,851 185,100
海外REIT iFree外国REIT 213,928 10,589 226,528 226,528 9,330
国内株式 ひふみプラス 38,701 31,941 123,614 250,481 8,557
三井住友配当フォーカス 74,479 17,034 126,867
米国株式 iFree NYダウインデックス 174,981 12,558 219,741 239,632 7,241
Funds-i米国配当貴族 19,518 10,191 19,891
先進国債券 たわら先進国債券(ヘッジあり) 235,207 9,623 226,339 226,339 7,116
合計         1,160,851 34,105
これまでの投資額と現在の評価額
  2017年4月28日時点 前月比
これまでの投資額 1,060,000 30,000
現在の評価額 1,160,851 34,105
損益 100,851 4,105

次男の運用結果

 学資保険に加入していない次男は、年少に上がるまでは児童手当を投資するだけなので、3月に引き続き4月も追加投資を行っていません。次回は6月の児童手当での追加投資となります。

 含み益は235円のプラス。ここでもJ−REITが弱い結果となりました。

保有資産一覧
2017年4月28日時点 口数
(口)
基準
価格
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFree J-REIT 27,793 9,618 26,731 -606
海外REIT iFree 外国REIT 27,368 10,589 28,980 432
国内株式 ひふみプラス 9,399 31,941 30,021 -57
米国株式 iFree NYダウ 14,560 12,558 18,284 85
Funds-i米国配当貴族 11,051 10,191 11,262 91
先進国債券 たわら先進国債券為替ヘッジあり 17,565 9,623 16,903 86
新興国債券 Funds-i新興国債券為替ヘッジあり 13,247 13,038 17,271 204
合計       149,452 235
これまでの投資額と現在の評価額
  2017年4月28日時点 前月比
これまでの投資額 143,000 0
現在の評価額 149,452 235
損益 6,452 235
学資運用ポートフォリオ以外の資産

 次男については、上記ポートフォリオのほかに、出産祝いで購入したKDDI株が100株ありますが、配当込みで−25,450円、配当で買った投資信託が+381円、トータルでは投資額325,000円に対して−25,069円となっています。

銘柄 口座種別 投資額 保有数 基準
価格
(円)
評価額
(円)
配当額
(累計)
損益
(円)
KDDI(9433)現物株 ジュニアNISA 325,000 100 2,956 295,550 4,000 -25,450

三井住友・配当フォーカスOP

(KDDIの配当で購入)

ジュニアNISA 4,000 2,565 17,078 4,381   381
          299,931   -25,069

あわせて読みたい記事はこちら

 2月の運用結果はこちら

先月の教育資金の運用結果に関する記事です。昨年の利益にたいする所得税の還付金を再投資しました。

www.gakushi-investment.com

 大学進学資金は投資か学資保険どちらで準備すべきか

現在は学資保険の利率はかなり低下しています。

 教育資金のため方

メリット・デメリットとともに考え方を整理しました