ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

「ベストファンド2017」【先進国株式編】〜儲かる投資信託の選び方

スポンサーリンク

 投資信託購入でどの銘柄を買えばいいか?迷うのは当たり前です。日々新商品が発売され、手数料の引き下げ競争も行われている中で「少しでも利益を上げたい」。これは投資信託で積立投資を行っている投資家が常に考えることです。

  個人投資家が選ぶべき投資信託について、コストとリターンで検討しシリーズ化しています。

www.gakushi-investment.com

 

 今回は先進国株式を投資対象とした投資信託の中から2017年に買うべき銘柄を考えました。

手数料・運用実績による評価

 比較する銘柄はSBI証券が販売するファンドのうち、ノーロード(手数料なし)のものに限定し、比較検討しました。

インデックス型

 先進国株式に投資する投資信託のうち、ノーロード、インデックス型(為替ヘッジなし)、かつ信託報酬が0.54%以下のものを抽出するとわずか12ファンドしかありませんでした。

 インデックス型を選ぶときの絶対3条件は

  • 手数料が安いこと
  • 対象指数との乖離が少ない運用を行っていること
  • 分配金頻度が少ないこと

だと考えています。

 この3つの条件はほとんどの投資家が銘柄選びに用いる鉄則です。しかし、私は分配頻度が少ないものを選ぶ考え方としては「手数料が高くなるから」という理由に加えて、「NISAで運用する場合、分配金は年間の非課税投資可能額を圧迫するから」も理由としています。

 

 今後積立NISAが始まると分配頻度の大きいファンドは投資対象にならないようなので、これらは選ばないこととします。

2017年選ぶべき銘柄

 表はインデックス型の12つのファンドを信託報酬の安い順で並べたものです。買い付け金額のランキングが手数料が安い方から順番になっていることが興味深いですね。投資家のみなさんがファンド選びで考えていることは同じようです。

 結果2017年に選ぶべき銘柄は1位から順に3位まで

  1. 野村インデックスファンド・米国株式配当貴族
  2. iFree NYダウ・インデックス
  3.  ニッセイ外国株式インデックスファンド

以上3銘柄となります。

 手数料が最も低いニッセイ外国株式ではなく「iFreeダウ・インデックス」を2位にした理由としては、

  • 3年のリターンではコクサイインデックスよりダウ工業平均が優位
  • 手数料の差はわずか0.027%

の2点です。

 さらに1位に野村の「米国株式配当貴族」を選択したのは、以前の記事でも紹介しましたが、S&P500配当貴族指数は、 S&P500やダウ工業平均と比べてもよいパフォーマンスを記録しています。

 2009年から2016年末までにダウで運用した場合、3.3倍の運用結果となりますが、米国株式配当貴族指数は3.8倍とダウより投資対象としてふさわしいファンドとなります。

 手数料は若干高く、発売後まもないため純資産もランキングも低めですが、長期投資でより良い成績を収めたい人向けのファンドだと認識しています。

www.gakushi-investment.com

先進国株式(為替ヘッジなし)・インデックス型・手数料昇順
ファンド名 委託会社 指数 純資産(百万円) 販売金額ランキング 信託報酬 信託財産留保額 決算頻度 トータルリターン(6ヶ月) トータルリターン(1年) トータルリターン(3年)
〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国株式インデックス ニッセイ・アセットマネ MSCIコクサイ 44,982 4 0.216%以内 0% 年1回 17.14 19.44 8.58
One−たわらノーロード 先進国株式 アセットマネジメントOne MSCIコクサイ 7,668 22 0.243% 0% 年1回 17.52 19.84 -
大和−iFree NYダウ 大和投信 ダウ工業株価平均 2,000 36 0.243% 0% 年1回 - - -
三井住友TAM−SMTグローバル株式INDEX・OP 三井住友トラスト・アセットマネ MSCIコクサイ 56,442 48 0.54% 0.05% 年2回 17.44 19.6 8.68
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 先進国株式 三菱UFJ国際投信 MSCIコクサイ 83 76 0.216%以内 0% 年1回 - - -
三井住友TAM−SMTダウ・ジョーンズINDEXOP 三井住友トラスト・アセットマネ ダウ工業株価平均 3,215 91 0.54% 0.20% 年2回 24.29 26.45 14.39
三井住友−三井住友・DC全海外株式インデックス 三井住友アセットマネ MSCIオールカントリーワールド 4,012 107 0.27% 0% 年1回 16.74 20.27 8.05
大和−iFree 外国株式インデックス 大和投信 MSCIコクサイ 566 116 0.2268% 0% 年1回 - - -
SBI−EXE−iグローバル中小型株式F SBIアセットマネ FTSEグローバルスモールキャップ 3,583 132 0.3524%程度 0% 年1回 18.94 26.45 8.04
三井住友TAM−外国株式インデックスe 三井住友トラスト・アセットマネ MSCIコクサイ 15,017 133 0.54% 0% 年1回 17.35 19.52 8.68
SBI−EXE−i先進国株式ファンド SBIアセットマネ FTSEカイガイ 5,388 176 0.3244%程度 0% 年1回 17.44 20.41 8.33
野村インデックスファンド・米国株式配当貴族 野村アセットマネ S&P500配当貴族指数 164 273 0.54%以内 0.10% 年1回 - - -

(SBI証券より(2017/3/10現在))

アクティブ型

 先進国株式に投資するファンドから、3年間の年率リターンが上位5ファンドを抽出しました。

 私がアクティブ型を選ぶときの絶対3条件は、

  • 過去3年のリターンがインデックス型を上回っていること
  • 運用が安定していること
  • 分配金頻度が少ないこと

だと考えています。よって、3年間の年率リターン上位を選びました。5ファンドとしたのは成績がよくないので5つ以上は無駄だと感じたからです。

 アクティブ型には

  • 手数料が高く全商品の半数がインデックス型のリターンを下回る

 といわれていますが、裏を返せば半数はインデックス型を上回る結果をえることが可能となります。

 しかし、先進国株式に投資するファンドは成績がよくないです。

 ダウの3年リターンが14%台であるにもかかわらず、アクティブ型の最高値は13.58%です。直近リターンはさらに悪い状況です。

2017年選ぶべき銘柄

 表はアクティブ型の5つの投資信託を3年間のトータルリターンの高い順で並べたものです。結果2017年に選ぶべき銘柄は、

  1. 該当なし
先進国際株式(為替ヘッジなし)・アクティブ型・リータン(3年)降順
ファンド名 委託会社 純資産(百万円) 販売金額ランキング 買付手数料 信託報酬 信託財産留保額 決算頻度 トータルリターン(6ヶ月) トータルリターン(1年) トータルリターン(3年)
LM・米国・ラージ・キャップ・グロース・ファンド レッグ・メイソン 284 - 2.16% 1.78% 0% 年1回 16.76 18.43 13.58
明治安田アメリカ株式ファンド 明治安田アセット 562 356 0 1.40% 0% 年1回 19.55 20.35 12.49
JPM北米高配当・成長株F(為替Hなし、3ヵ月決算型) JPモルガン 6,554 - 0 1.67% 0% 四半期 19.37 20.98 12.35
JPM北米高配当・成長株F(為替Hなし、年2回決算型) JPモルガン 5,789 - 0 1.67% 0% 年2回 19.39 20.98 12.32
GS−netWINインターネット戦略F Bコース(為替Hなし) ゴールドマン・サックス 44,612 193 0 2.05% 0.3% 年2回 19.22 29.24 12.08

(SBI証券より(2017/3/10現在))

勝手にベストファンド2017【先進国株式編】

 今年先進国株式で投資すべき、投資信託はインデックス型から野村インデックスファンド・米国株式配当貴族となります。

f:id:monkey_papa:20170312142916p:plain

 アクティブ型は、リターンがインデックス型を下回るものしかなかったので、対象からは外れました。