ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

赤ちゃんのマイナンバー通知カードは出生から何日で届く。ジュニアニーサ口座には必須!

マイナンバーの必要性 マイナンバー制度の運用が開始された後、証券会社で未成年口座を開く際には個人番号が必要になるなどマイナンバーの運用が本格化してきました。 証券会社と銀行で新たに口座を開設する場合のマイナンバーの取り扱いは、次のとおりです…

長期投資のリスクの幅!アメリカ株投資でのリスクのとり方

投資信託で長期投資する場合のリスクの変動をモンテカルロ法を使ってチェックしました。15年を超えて20年目あたりからリスク(標準偏差)は±1σの範囲(確率は約68%)に全データ(100%)が収まっているという事実がわかりました。

楽天ポイントは楽天証券ジュニアNISAでも貯まるのか徹底解説

複雑な楽天証券のポイント制度は未成年口座でもたまる? SBI証券でのSBIポイントのたまり方を下の記事で紹介しました。未成年口座でも大人と同様にポイントが付与されることを紹介しましたが、今回は楽天証券の未成年口座でのポイント制度について紹介します…

ジュニアNISAでも貯まるSBIポイント

未成年口座でも大人と同じ付与率が魅力 教育資金を投資信託で貯める場合に、せっかくなので受けたいのがポイント付与です。 今回はSBI証券の未成年口座でのポイントサービスについて紹介します。さらに未成年口座ですので、投資信託に関連して付与されるポイ…

クスリのアオキHD(3549)の株主総会に出席 今後の成長は?お土産は?

クスリのアオキホールディングス定時株主総会 8月のことですが、石川県白山市に本社を置く「クスリのアオキHD」の第20回定時株主総会に出席してきました。 クスリのアオキHD株主総会の様子 クスリのアオキホールディングス定時株主総会 この株を保有する…

モンテカルロ法による投資シミュレーションの計算回数

シミュレーション回数とPCの限界 モンテカルロ法による将来シミュレーションの方法は次の記事で紹介しました。計算回数は5,000回から10,000回をオススメしましたが、実際はどれくらいの計算回数がいいのか?について検討しました。 www.gakushi-inv…

次男はこれまでの利益が1/3に!教育資金2018年10月の投資運用結果

18年10月の教育資金の運用結果です。 ブログにおいて「〇〇達成」の記事は継続的に読まれることもありませんし、読んだ方もそれほど面白いものではないとは思いますが、自分が子供達の教育資金をどうやって貯めたかという足跡を残すために、そして、ほっ…

10月の株価指数は2年に1回くらいは発生する程度の下落でした

18年10月の結果を振り返ります。10月はリスク資産は国内株、海外株を中心に暴落と言っていい結果でした。9月が好調だっただけに焦って売却した方もいるのではないでしょうか。 特にここ数年投資を始めた人は、自分の投資ルールに反して狼狽売りと言わ…

3分でわかる!投資リスクを年率リスクから月率リスクに変換する計算方法

今回は投資におけるリスクを年率(%)から月率(%)に変換する計算を紹介します。 リスクを年率から月率に変換する理由 リスクを使った計算は難しそうだからという方には 月率換算リスクの計算方法 ダウでの計算例 期間1ヶ月で計算 一緒に読んでほしい記事

モンテカルロ法による運用シミュレーション方法!

エクセルがあれば投資の将来シミュレーションが可能! リスクは低いほうがいい。誰しもがそう思っていると思いますが、リターンも欲しい。リターン3%でリスク8%の投資信託とリターン8%でリスク13%の投資信託のどちらが自分に合っているのか? 誰し…