ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

J-REIT下落の原因と2018年第1四半期の見通し

国内リートの現状と見通しについて、18年第1四半期を記事にしました。 前回記事にした17年第3四半期の記事はこちらです。 J-REIT下落の原因と今後の見通し(2017年第3四半期) リート指数下落の要因 世界的な株高による下落 金融機関(日銀を除く…

中国の外貨準備高の推移と長期データのダウンロード方法

世界第2位の経済規模となった中国は、経済の成長に合わせ、その外貨準備高を3兆USドルを超えるまで増加させました。 現在は中国の外貨準備高の減少に歯止めをかけるべく当局が資本規制を行っています。この状態が続くようであれば、対中投資の減少から経済…

韓国の外貨準備高の推移と長期データのダウンロード方法

慰安婦像の問題により協議が中断している日韓スワップに関連して今回は韓国の外貨準備高の推移とダウンロード方法について記載します。 中国やカナダとはスワップ協定を締結できたようなので、日韓スワップはしばらく話題に上がらなさそうです。 韓国の外貨…

600万円達成から一気に630万円に!2017年11月夫婦の資産運用結果 

先月17年11月末時点での夫婦の資産運用の状況です。10月は貯金を除く金融資産(子供名義を含む)が600万円を超えました。11月も引き続き好調、9万円の投資にも関わらず、総資産は23万円増加し、630万円を超えました。 投資運用方針 201…

【2017年】KDDI(9433)の株主優待制度が実質的改善!機種変更時キャッシュバックで復活!

iPhoneを安く買えた優待制度が改善 2016年3月までの優待制度の内容はこちら。 gakushi-investment.hatenablog.com 国内でauを展開するKDDIが5月11日に17年3月期決算を発表しました。中間発表では株主優待制度の改悪とも言える変更を発表し落胆し…

教育資金の運用1年目の結果を振り返りました!

2016年に誕生した次男のために始めた教育資金の運用ですが、11月で1年が経過しましたので、結果を振り返りました。 大学進学までに1千万円を目標に1年が経過しました 運用の目標 運用の方針 運用結果 今後の見通し リバランスについて 2035年に…

年末にかけて株価は上がる!2017年11月教育資金の投資運用結果

12月になりましたので、11月末時点の子供たちの教育資金の運用結果を整理しました。好調な世界経済を受けて、引き続いての上昇相場となりました。アノマリー通りこのまま年末にかけ上昇相場となりそうです。 11月は好調な世界経済のあとおしで上昇 先…

【2018年】ゼビオHD(8281)の株主優待&配当 スポーツ用品アウトドア用品が20%OFFのお得な割引券

17年3月より子育てに必要なものを安く買いたいということで、「ゼビオホールディングス(8281)」の株主になっています。今回は子育て世代に嬉しいゼビオの株主優待制度について紹介します。 年2回の20%オフ買い物券でお得に買い物 優待制度&配…

「家計のバランスシート」土地の評価額はいくら?評価方法を考える

家計を評価しその健全度を理解するためにバランスシートを作成することは有用な手段の一つです。 家計における資産と負債の中で最も大きなものが、資産は持ち家やマンション、負債は住宅ローンとなります。 今回は土地に関する評価額をどう記入するのかをま…

水道代が高騰!出産後の光熱費からみる家計への影響

赤ちゃんはどれくらい水を使っているのか? 18年5月下旬に生まれた第二子。退院後家族が1人増えて4人での生活がスタート。 入院中と退院後しばらくは母に家事育児をお願いしていたので、5人の時期もありましたが、平均して家にいる人間は4人だったとおも…