ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

超簡単!72の法則で資産が2倍になるまでの年数!証明も!

今回は資産が2倍3倍になるまでの年数と利回りの関係を紹介します。これを知っていれば投資が1段と楽しくなるはずです。 最後にはどうやって求めるについても数式で紹介します。 資産が2倍になるまでの年数の概略計算方法 3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、…

クスリのアオキHD(3549)の株主優待&配当 毎日の買い物が5%OFF

16年11月にクスリの「アオキ(3398)」は持ち株会社に移行し「クスリのアオキホールディングス(3549)」となりました。移行後の株主優待制度について紹介します。

2017年夏のボーナスの支給日はいつ?公務員と民間企業それぞれの支給額・支給日!

今年も夏のボーナスの時期がやってきました。今回はこの夏のボーナスの支給額と支給日について調べてみました。 ボーナスの支給日は?いつ? 夏のボーナス 冬のボーナス 大手企業の支給日 2017年夏のボーナス平均額 大手企業は5年ぶりに減少!平均91.…

住民税の還付分を再投資しました! 2017年7月教育資金の投資運用結果

7月もおわり8月になりましたので、7月末時点の子供たちの教育資金の運用結果を整理しました。 8月は夏枯れ相場でトレンドレスが継続! 先月7月の投資環境 今月8月の投資環境 7月の長男・次男の大学進学資金運用結果! 長男のアセットアロケーション …

子供の成長と親の死亡率・生存率から考える教育資金考え方

親のとして子供が望む教育は受けさせてあげたいと思うのは当然のことです。そして教育には費用がかかることから、学資保険や貯蓄、運用による将来の備えを行うことは当然のこと。 将来に備えるために自分の命へのリスクを十分に把握する必要があります。 今…

J-REIT下落の原因と今後の見通し(2017年第3四半期)

国内リートの現状と見通しについて、今年2017年第3四半期を記事にしました。 最新の記事はこちらです。J-REIT下落の原因と2018年第1四半期の見通し - ほったらかし投資の達人 リート指数下落の要因 ドル高への期待による下落 金融機関(日銀を除く)に…

マイナス金利でも国債で利益が出る仕組みは

国債で利益が出る仕組み 国債の金利がマイナスになっていますが、7月5日には20年国債の金利も0.25%まで低下しました。そもそもマイナス金利の国債を買うメリットがなければ誰も国債を買わなくなるため金利が上昇するとはずなのに日銀のマイナス金利導入後…

株で利益が出た!確定申告書提出したあと還付金が振り込まれるのはいつ?

株や投資信託などの運用により利益が発生した場合、源泉徴収されてしまった所得税・住民税は、専業主婦や未成年であれば、所得が少ないため還付申告により還付されることがあります。 その還付申告の方法は以前紹介しましたが、今回は書類提出から所得税・住…

資産が530万円を突破しました!2017年6月夫婦の資産運用結果 

夫婦の資産運用の状況です。先月は貯金を除く金融資産(子供名義を含む)が500万円を突破しましたが、今月も20万円以上増加し530万円を超えました。 投資運用方針 2017年6月夫婦のための投資運用結果! 毎月積み立て分(5万円/月) 資産ごと…

7月は2万円割れなら押し目買い! 2017年6月教育資金の投資運用結果

7月になりましたので、6月末時点の子供たちの教育資金の運用結果を整理しました。 7月はFRBによる利上げと日銀総裁の会見に注目! 先月6月の投資環境 今月7月の投資環境 6月の長男・次男の大学進学資金運用結果! 長男のアセットアロケーション 次男の…

ゼビオHD(8281)とアルペン(3028)の株主優待どちらがお得か比較検証!

2大スポーツ用品店であるゼビオとデポの株主優待を比較 それぞれの店舗は多種多彩 ゼビオホールディングス(8281)2016年9月現在 アルペン(3028)2016年12月現在 ゼビオとデポの商品の価格や品揃えを比較 Crocs(クロックス) coleman…

「ベストファンド2017」手数料とリターンで選ぶおすすめランキング 〜儲かる投資信託の選び方〜

ここ数年、インデックスファンドの低コスト化やひふみプラスなどアクティブファンドの台頭により、個人投資家にとってどのファンドを選べばよいのか、悩んでしまって投資方針が決めにくくなるような環境になりました。 そこで、今回は主要なファンド分類にお…

「ベストファンド2017」【先進国リート編】〜儲かる投資信託の選び方

投資信託購入でどの銘柄を買えばいいか?迷うのは当たり前です。日々新商品が発売され、手数料の引き下げ競争も行われている中で「少しでも利益を上げたい」。これは投資信託で積立投資を行っている投資家が常に考えることです。 個人投資家が選ぶべき投資信…

2017年夏冬の国家公務員のボーナス支給額改正給与法成立により4年連続の増に!都道府県の支給額は?

下の記事で官民のボーナスについて掘り下げましたが、公務員のボーナスについて少し掘りさげていこうとおもいます。昨年の人事院勧告の内容がそのまま国会で法案として成立した結果4年連続の増となります。 www.gakushi-investment.com また、都道府県庁職…

資産が500万円を突破しました!2017年5月夫婦の資産運用結果 

夫婦の資産運用の状況です。今月は貯金を除く金融資産が500万円を突破しました。 投資運用方針 2017年5月夫婦のための投資運用結果! 毎月積み立て分(5万円/月) 資産ごとの内訳 これまでの投資額と損益 アセットアロケーション変更します 現物株…

6月は日銀総裁のポートフォリオ縮小に関する発言に注目! 2017年5月教育資金の投資運用結果

6月になりましたので、5月末時点の子供たちの教育資金の運用結果を整理しました。 6月はFRBによる利上げと日銀総裁の会見に注目! 先月5月の投資環境 今月6月の投資環境 5月の長男・次男の大学進学資金運用結果! 長男のアセットアロケーション 次男の…

「ベストファンド2017」【先進国債券編】〜儲かる投資信託の選び方

投資信託購入でどの銘柄を買えばいいか?迷うのは当たり前です。日々新商品が発売され、手数料の引き下げ競争も行われている中で「少しでも利益を上げたい」。これは投資信託で積立投資を行っている投資家が常に考えることです。 個人投資家が選ぶべき投資信…

大和(8247)の株主総会に出席 お土産は?高岡店は?

石川県金沢市と富山県富山市、高岡市で百貨店を経営する大和(8247)の第101回定期株主総会に出席してきました。 今年も会場は連結対象のニューグランドホテル 気になる今年のお土産は? 気になる株主総会の内容 経営側からの説明内容 株主からの質疑内容 利…

【2017年】大和(8247)の株主優待&配当 香林坊大和で10%お得に買い物

金沢市香林坊や富山市の老舗百貨店大和で使える株主優待制度 北陸の人間なら誰でも知っているであろうデパートの大和の株主優待カードが届きました。もちろん配当ももらっています。 // 我が家はお盆・年末年始の贈答品や化粧品を大和で購入することが多く年…

2017年4月 夫婦の資産運用結果 iDeCo(イデコ)始めました

夫婦の資産運用の状況です。今月からイデコでの運用を始めました。 投資運用方針 2017年4月夫婦のための投資運用結果! 毎月積み立て分(5万円/月) 資産ごとの内訳 これまでの投資額と損益 アセットアロケーションのチェック 現物株式の保有状況 最…

2017年4月 教育資金の投資運用結果 含み益10万円を達成!

5月になりましたので、4月末時点の子供たちの教育資金の運用結果を整理しました。 4月の長男・次男の大学進学資金運用結果! 4月28日現在の運用結果報告です。4月はアメリカによるシリアへの攻撃に始まり北朝鮮情勢やフランスの選挙への不安から中盤…

3分でわかる!投資におけるリスクは標準偏差を知ることで解決!

投資を行うにおいて必ず理解する必要があるのがリスクです。今回はそのリスクの基礎的な知識について書いていきます。 リスクとは リスクとは何か? リスクが生じる要因 価格変動リスク 流動性リスク 信用リスク カントリーリスク 為替リスク リスクの使い方…

どの指数を選ぶ?海外リートのおすすめインデックス

不動産に投資する投資信託がベンチマークとする指数(インデックス)にどのようなものがるのかを調べてみました。 海外リートで採用数が最も多いのはS&PグローバルREIT指数 先進国REIT指数・新興国REIT指数は下位指数 その他のREIT指数 各インデックスのリ…

3分でわかる!リターンとリスクの計算方法 〜リスク編〜

リータンとリスクについて 第1弾のリターン編に引き続き、資産運用に必要なリターンとリスクの知識に関するシリーズ第2弾はリスクについてです。 前回のリターンに関する記事はこちら。 gakushi-investment.hatenablog.com リスクの意味 リスクはリターン…

S&P新興国リート指数とは?投資に向いていない理由

国際不動産に投資する投資信託を選ぶ時にまれに、S&P新興国指数というものをみかけます。発展がめざましい新興国の不動産に投資できることから、今後の投資先として的確なのか指数の特徴について詳しく調べてみました。結果、投資にはあまり向いていないこ…

S&P先進国リート指数とは?国別・用途別の構成比と長期リターンについて

国際不動産に投資する投資信託を選ぶ時によく見る指数に、S&P先進国指数があります。S&PグローバルREIT指数の下位指数でありながら、世界の先進国のみに投資できることから、最もポピュラーとなっているこの指数の特徴について詳しく調べてみました。 S&P…

S&Pグローバルリート指数とは?国別・用途別の構成比と長期リターンについて

国際不動産に投資する投資信託を選ぶ時によく見る指数に、S&Pグローバルリート指数があります。その指数の特徴について詳しく調べてみました。 S&Pグローバルリート指数とは 国別の組み入れ銘柄数と構成比率 用途別(セクター別)の構成比 組み入れ上位1…

教育国債発行の前に私学への補助金のあり方を考える 〜 Fランク大学の一覧あり

教育国債の発行による大学教育の無料化を検討するという報道を最近よくききます。このサイトは子どもの大学進学資金を投資で貯めることをテーマの一つにしていますので、親世代としてはうれしい話ではあります。 しかし、1,000兆円を超える負債をかかえ…

「ベストファンド2017」【国内債券編】〜儲かる投資信託の選び方〜

「ベストファンド2017」第4弾は国内債券編です。引き続き、どのファンドに投資すべきかについて考えていきます。 なお、第1弾はJ–REIT編、第2弾は先進国株式編、第3弾は国内株式編 でした。 手数料・運用実績による評価 インデックス型 対象とする指…

2017年3月 夫婦の資産運用結果 日本リート投資法人から分配金を受領しました

先月から始めた夫婦の資産運用の状況です。子供の教育資金も含めた我が家の資産状況も整理しています。 投資運用方針 2017年3月夫婦のための投資運用結果! 毎月積み立て分(5万円/月) 資産ごとの内訳 これまでの投資額と損益 ポートフォリオのチェ…