ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

2016年12月の学資投資運用結果 1月もトランプ相場は続くのか?

スポンサーリンク

12月の長男・次男の大学進学資金運用結果!

 12月30日現在の運用結果報告です。

 11月までは長男のアセットアロケーションに従いJ−REIT、国内株式を1万円ずつ、グローバルリート、外国株式を5千円ずつとリスク資産ばかりを購入していました。

 しかし11月から次男の進学資金をアセットアロケーションを設定し運用開始したところ、長男の運用もリスク資産と債券を組み合わせた運用が必要だと感じ、アセットアロケーションを変更しました。

f:id:monkey_papa:20161130225616p:plain

 

長男のアセットアロケーション

 長男は次男のアセットアロケーションとほぼ組み合わせは同じです。ただし、長男は学資保険をかけており、確定した資金が確保できることから、債券の割合を20%と次男の25%より低めに設定しました。

  • 国内株式20%
  • 国内REIT20%
  • 海外株式20%
  • 海外REIT20%
  • 先進国債券(為替ヘッジあり)20%

とシンプルな構成としました。日本国債は当面低金利が続くことを想定し組み込まないこととしています。

 ただし、ドル円が117円近辺と円安が進んでいますので、為替リスクを抑えるため先進国債券は為替ヘッジありを選択しています。為替ヘッジにかかる手数料が日米の金利差が開くと不利になりますがある程度リターンが期待出来る安全資産として20%設定としました。

↓こちらは次男のアセットアロケーションと20年後の運用結果予測

 次男の投資開始にあたり設定したアセットアロケーションは現在のリスクとリターンで計算すると、19年後には50%以上の確率で資産が2倍になります。あくまで仮定の計算ですが、悪いケースであっても長期であればマイナスになる可能性は限りなく0%に近くなります。内容は下の記事を参考にしてください。

gakushi-investment.hatenablog.com 

トランプ当選により円安株高で好循環!1月はいったん反転も?

12月の投資環境

 12月はなんといっても、米国大統領選でのトランプ氏当選によるトランプラリーが11月で収束せず12月も続いたたこと、FOMCの利上げも市場が織り込んだこともあり、リスク資産が大幅続伸となりました。

 我慢が続いたJ-REITが反転し半年ぶりの高値で1年を終えることができましたし、日経平均も1年の高値で終えることができました。

 特にダウは上り調子の一年でありアメリカ経済の好調を裏付ける結果となりました。

1月の展開予想

 これまでのデータから日経平均・ダウ工業平均は1月に下落することが多いこと、トランプ次期大統領決定による株価上昇が年末でひと段落した可能性があります。これは1月20日の大統領就任まで続くという意見もありますが、どちらの意見でも1月末には一旦落ち着くとの見通しに変わりはありません。

 先月の運用結果記事でもで述べた、米国の過去の利上げ局面では利上げ後も好調となることにはかわりありませんが、大統領就任後の政策の実効性や議会との調和など課題が多いことから1月以降の展開には注意が必要となりそうです。

 ドルコスト平均法を取っている方は1月分は焦らず月末にしっかりと積立投資するスタイルを守ったほうが後悔しなくてすみそうです。 

12月末日時点の保有資産

長男の運用結果

  12月までの投資額は94万円になり、含み益を含めると102万円超と大幅増となりました。大統領選による資産増と、11月までにアメリカ利上げを十分に織り込んだことから予想より1月早く100万円の大台を突破しました。

 各資産の前月比が大きく増減しているのは最初に書いたとおり長男のアセットアロケーション見直しによるものです。

保有資産一覧
2016年12月30日時点口座種別口数
(口)
基準
価格
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFreeJ-REITインデックス ジュニアNISA 6,430 10,182 6,547 203,347 -152,723
NEXT FUNDS 東証REIT連動 ジュニアNISA 100 1,968 196,800
海外REIT iFree外国REIT ジュニアNISA 189,394 10,619 201,117 201,117 -1,132
国内株式 ひふみプラス ジュニアNISA 34,549 29,169 100,776 207,311 -177,792
三井住友配当フォーカス ジュニアNISA 64,925 16,409 106,535
米国株式 iFree NYダウインデックス ジュニアNISA 170,038 12,357 210,117 210,117 183,290
先進国債券 たわら先進国債券(ヘッジあり) ジュニアNISA 208,355 9,621 200,458 200,458 200,458
合計           1,022,351 52,101
これまでの投資額と現在の評価額
 2016年12月30日時点前月比
これまでの投資額 940,000 30,000
現在の評価額 1,022,351 52,101
損益 82,351 22,101

次男の運用結果

  10月に初めて支給された児童手当6万円で投資を開始した次男の運用は11月12月と新たな投資はありませんが、含み益が8%を超え5,040円となり、先月比でも倍増となりました。次回の児童手当の支給月である2月が新たな投資を行う月ですが、1月はお年玉を投資に当てていきたいと思います。

保有資産一覧
2016年12月30日時点口座種別口数
(口)
基準
価格
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFree J-REIT ジュニアNISA 11,585 10,182 11,796 11,796
海外REIT iFree 外国REIT ジュニアNISA 12,097 10,619 12,846 12,846
国内株式 ひふみプラス ジュニアNISA 4,095 29,169 11,945 11,945
米国株式 iFree NYダウ ジュニアNISA 11,230 12,357 13,877 13,877
先進国債券

たわら先進国債券

為替ヘッジあり

ジュニアNISA 7,634 9,621 7,345 7,345
新興国債券

Funds-i新興国債券

為替ヘッジあり

ジュニアNISA 5,811 12,443 7,231 7,231
合計         65,040 2,541
これまでの投資額と現在の評価額
 2016年12月30日時点前月比
これまでの投資額 60,000 0
現在の評価額 65,040 2,541
損益 5,040 2,541
学資運用ポートフォリオ外の資産

 次男については、上記ポートフォリオのほかに、出産祝いで購入したKDDI株が100株あります。KDDI株の高利回りと、KDDIから受けた配当4000円で「三井住友・配当フォーカスオープン」を購入しキャピタル・インカム両方で資産を増やしていこうと思っています。

銘柄口座種別投資額保有数基準
価格
(円)
評価額
(円)
配当額
(累計)
損益
(円)
KDDI(9433)現物株 ジュニアNISA 325,000 100 2,960 295,950 4,000 -25,050
三井住友・配当フォーカスオープン(配当金で購入) ジュニアNISA 4,000 2,498 16,409 4,099   99
          300,049   -24,951

あわせて読みたい記事はこちら

 大学進学資金は投資か学資保険どちらで準備すべきか

gakushi-investment.hatenablog.com

 11月の運用結果はこちら

gakushi-investment.hatenablog.com