ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

個別株は難しいと再認識しました! 2017年12月夫婦の資産運用結果 

スポンサーリンク

 先月17年12月末時点での夫婦の資産運用の状況です。10月は貯金を除く金融資産(子供名義を含む)は個別株の下落で9ヶ月ぶりの減少となり、約9万円の投資にも関わらず、630万円台で足踏みとなりました。

 投資信託の運用は本当に好調が続いています。12月も含み益が投資額の2%弱増となっています。

投資運用方針

我が家の夫婦のための運用は、

  • 月5万円をドルコスト平均法によりインデックスファンド中心に投資
  • 5万円のうち1万円を私(夫)のイデコで積立
  • イデコの手数料は5万円とは別
  • 国内株式、国内REIT、先進国株式、先進国債券(為替Hあり)の5分類にそれぞれ1万円(先進国株式は2万円)ずつ投信を中心に積立投資
  • 国内株式はインデックス型を信頼していないのでアクティブ型に投資
  • 国内REITはインデックスファンドに投資しつつ、現物へ年1回を目安にスイッチ
  • 米国株式は高配当型の指数に連動する国内上場ETFと投資信託に投資
  • 先進国債券は利益が見込みにくい国内債券の代わりに投資
  • リバランスはポートフォリオが大きく崩れた時のみ

といった感じです。2017年4月までは、先進国リートが20%(現在0%)、米国株式を20%(現在40%)としていました。

2017年12月夫婦のための投資運用結果!

 12月29日現在の運用結果報告となります。

毎月積み立て分(5万円/月)

 毎月5万円の積み立てはイデコの手数料を考慮して50,167円を投資し、手数料控除後はぴったり5万円の投資となっています。

17年5月からのポートフォリオのグラフ

 イデコではSBIの「ジェイリバイブ」と「ひふみプラス」を中心に運用しています。ともに成績がいいファンドですが、ジェイリバイブは人気が高いひふみよりもよりパフォマンスが良く、国内株式ならばベストファンドだと判断し投資しています。

 最近はいろんなブログで高評価を得ていますね。どんなに手数料が低い投資信託があったとしても、はるかに高いパフォーマンスを残すことができる投資信託があればそちらに投資すべきです。

 

 ジェイリバイブはアクティブファンドではありますが、長期にわたって素晴らしいパフォーマンスを残している素晴らしいファンドです。

 その理由は次の記事「ベストファンド2017【国内株式編】」で書いていますで、参考にしてください。

www.gakushi-investment.com

これまでの投資額と損益

 毎月積み立ての投資信託への12月の投資は固定の5万円です。

 運用結果は評価額が78,432円、含み益は28,432円増と評価額の1.4%利益が出ました。

  2017年12月29日時点 前月比
これまでの投資額 1,695,000 50,000
現在の評価額 2,066,293 78,432
損益 371,293 28,432
 
 11月の2.4%より低下しましたが、理由は内訳にあるJ-REITの現物が12月末に権利落ちしたためです。
 これがなければ2%の成績を残すことができたはずです。この分は3月に分配金として入金されますので、再投資に回したいと思います。
資産ごとの内訳

 12月は「ひふみプラス」「ジェイリバイブ」が好調だったほか、米国株の配当貴族指数も好調でした。

 J-REITはインデックスが足踏みだった上に、REIT現物が2銘柄とも配当落ちとなり評価額は現象となりました。

 J-RETは海外勢の投資が多くなってきたと日経の記事にもありました。1月に入り回復傾向にあることから今後に期待です。

www.gakushi-investment.com

  

2017年12月29日時点 口座種別 評価額
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)

J-REIT

(1万円/月)

iFree J-REIT 投資信託 60,249 459,349 -6,090
日本リート投資法人3296 REIT 323,500
ジャパンホテルリート8985 REIT 75,600

国内株式

(1万円/月)

ひふみプラス 投資信託 110,043 444,610 26,234
三井住友配当フォーカOP 投資信託 116,067
SBIジェイリバイブ(年2回) 投資信託 125,907
ひふみ年金 iDeCo 31,813
SBIジェイリバイブ iDeCo 60,780

米国株式

(2万円/月)

Funds-i米国配当貴族 投資信託 410,778 807,614 49,082
SMT米国配当貴族 投資信託 396,836

先進国債券

(1万円/月)

たわら先進国債券為替ヘッジ 投資信託 175,752 354,720 9,206
Funds-i先進国債券為替ヘッジ 投資信託 158,202
日興海外債券ヘッジあり iDeCo 20,766

合計

(5万円/月)

      2,066,293 78,432

現物株は散々な結果に

 株主優待を主たる目的として、ボーナスなどで行う臨時投資+ブログ収入でちまちまと増やしている現物株の結果です。

 全体としては、主力のクスリのアオキHDが870円も下落したため、含み益が7万6千円のマイナスと散々な結果でした。

 

銘柄 保有数 現在値
(円)
評価額
(円)
取得金額
(円)
損益
(円)
配当額
(累計)
配当込
損益
(円)
ゼビオ(8281) 100 2,145 214,500 170,965 43,535 4,288 47,823
クスリのアオキHD(3594) 100 5,970 597,000 563,000 34,000 2,650 36,650
ヤマダ電機(9831) 100 621 62,100 51400 10,700 1,300 12,000
大和(8247) 200 602 120,400 171000 -50,600 6,000 -44,600
ヘリオス(4593) 10 1,939 19,390 12,134 7,256 0 7,256
ハチバン(9950) 46 3,200 147,200 157,284 -10,084 0 -10,084
ペプチドリーム(4587) 3 3,860 11,580 11,687 -107 0 -107
7銘柄     1,172,170 1,137,470 34,700 14,238 48,938

 

  それでも保有し続けるクスリのアオキHDの株主優待制度については次の記事を参考にしてください。

www.gakushi-investment.com

 

実際に利用したレポートはこちら 

www.gakushi-investment.com

金融資産630万円台で一旦足踏み状態

 先月まで8ヶ月連続の含み益増となっていました。これにより、金融資産630万円を達成しましたが、12月は9万円近い追加投資も、現物株の評価額がぐんと下がったため、資産増は4万3千円と630万円台で足踏みとなりました。

 他に資産として、現金が100万円ほど、車2台、持ち家があり、持ち家のローンが3900万円ほどあります。

 引き続き、第一目標である1千万円の大台を目指してこれからもひたすら「ほったらかし投資」で頑張っていきます。

 

2017年12月29日時点 投資額 評価額 損益
    トータル 前月比 トータル 前月比 トータル 前月比
夫婦 毎月の積立 1,695,000 50,000 2,066,293 78,432 371,293 28,432
現物株式 1,123,232 9,937 1,172,170 -66,040 48,938 -75,977
長男 教育資金積立 1,300,000 30,000 1,551,603 65,815 251,603 35,815
現物株式 12,798 0 15,485 95 2,687 95
学資保険 995,960 0 995,960 0 0 0
次男 教育資金積立 267,000 0 297,433 5,890 30,433 5,890
現物株式 325,000 0 295,858 -40,500 -29,142 -40,500
合計   5,718,990 89,937 6,394,802 43,692 675,812 -46,245

こんな記事も書いています

12月の教育資金の運用結果 夫婦の運用とは別に子供の大学進学のための教育資金も運用中しています。その12月の運用結果はこちらです。  

www.gakushi-investment.com

 

11月の夫婦の資産運用結果 。おかげさまで11月は630万円を突破しました。 

www.gakushi-investment.com