ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

出産・育児

赤ちゃん誕生からゆうちょ銀行口座開設までの手続きと必要日数

赤ちゃんが誕生したら、出生届のあとに銀行口座を作る方が多いと思います。ゆうちょ銀行での預金口座を作る方法とメリット・デメリットを整理しています。身分証明証についても簡単な方法を紹介していますので参考にしてください。

水道代が高騰!出産後の光熱費からみる家計への影響

赤ちゃんはどれくらい水を使っているのか? 18年5月下旬に生まれた第二子。退院後家族が1人増えて4人での生活がスタート。 入院中と退院後しばらくは母に家事育児をお願いしていたので、5人の時期もありましたが、平均して家にいる人間は4人だったとおも…

人事院は国家公務員の扶養手当見直しを勧告。見直しの内容

2016年人事院勧告の主な内容 8月8日に行われた今年度の人事院勧告のおもな内容は次のとおりです 基本給を民間給与との格差708円を解消するため400円を基本に引き上げ。ただし若年層に重点を置く。 ボーナスについて民間の支給割合との比較により…

出産後の家計増に備える支出削減方法(お小遣い編)

出産後は必ず増える支出 下の記事でも書いたとおり、出産後は必ず支出が増えます。増えるのみならず育児休業に入ったり、出産に伴い止むを得ず退職した場合は収入も減ることになるので、支出の見直しは必須です。 手っ取り早い削減項目は「おこづかい」 特に…

出産後の家計は必ず支出増になる!どう備えるか?

出産後の支出は88%の家庭が妊娠前より増加! ソニー生命が2012年に行った調査によると出産後は88%の過程で支出が増加するという結果が得られているそうです。その中でも最も多くの人が増加したと答えたのが、子ども費で95.4%となっています。家族…