ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

雑記

セルインメイの意味は?真偽は?米国株の買い時?売り時? ー ダウ平均株価の月別変動

セルインメイ(5月に売って9月にもどれ)が正しいのかを、ダウ工業平均をつかって検証してみました。月別変動を見ると、月ごとの傾向はあるものの、セルインメイは成立しにくいことがわかります。

日本株は何月が買い時?売り時?- 日経平均株価の月別変動

格言から見る日本株の買い時 投資をしていると季節や月毎の格言があり売り時とされる時期があります。例えば、 節分天井、彼岸底 2月は高く、3月9月は安い セル・イン・メイ 5月に売って9月に戻れ 7月8月夏枯れ相場 お盆休みに向け株価が下がる などが…

ブログに株価チャートを貼り付ける方法 ヤフーファイナンスはNGです!

ブログパーツを使ったチャートの貼り付け 株関係のブログをやっているとどうしても欲しくなるのが、リアルタイムで更新されるチャートの貼り付けツールです。 その方法と著作権などの注意点について紹介します。 ブログパーツを使ったチャートの貼り付け ヤ…

現職知事が死亡した場合の選挙日程!〜沖縄県翁長知事が死去 知事選挙はいつ?〜

9月30日に知事選挙を実施 今後の知事選までの流れについて関連法令とともに解説します。 (free-photo.netより) 8月8日に翁長知事が死去 12月9日の任期まで4ヶ月のところで、沖縄県知事の翁長雄志氏が8日、膵臓(すいぞう)がんのため死去しました…

投資と家族「2017年の振り返りと2018年の目標」「3人目の妊活に向けて」

1月も半ばをすぎ下旬になりましたが、昨年の振り返りと反省、そして今年の目標と方針をまとめました。 17年の振り返りと反省 自分自身のこと 夫婦のための投資 良かった点 悪かった点 教育資金のほったらかし運用状況 投資家として良かった点 投資家とし…

水道代が高騰!出産後の光熱費からみる家計への影響

赤ちゃんはどれくらい水を使っているのか? 18年5月下旬に生まれた第二子。退院後家族が1人増えて4人での生活がスタート。 入院中と退院後しばらくは母に家事育児をお願いしていたので、5人の時期もありましたが、平均して家にいる人間は4人だったとおも…

2017年夏冬の国家公務員のボーナス支給額改正給与法成立により4年連続の増に!都道府県の支給額は?

下の記事で官民のボーナスについて掘り下げましたが、公務員のボーナスについて少し掘りさげていこうとおもいます。昨年の人事院勧告の内容がそのまま国会で法案として成立した結果4年連続の増となります。 www.gakushi-investment.com また、都道府県庁職…

プレミアムフライデー 経団連・政府「休んで消費」私「休んでもせいぜい公園」

2017年2月24日は最初のプレミアムフライデーです。 会社が経団連の文書つきで休めと言ってきたので内容を紹介します。 経団連会長から直々のお達し 昨年12月に経団連会長名で出た文書が、社会の底辺付近にいる私の元にやっととどきました。 内容はと…

アメリカ大統領選 トランプ当選確実

トランプ大統領誕生 良くも悪くもトランプ大統領誕生へ。日本も外交、経済、防衛で先が混沌とした状況になりました。日経平均も900間を超える下落となりました。 トランプ大統領になったからといって当面好調なアメリカ経済は変わらないと思いますので、我が…

人事院は国家公務員の扶養手当見直しを勧告。見直しの内容

2016年人事院勧告の主な内容 8月8日に行われた今年度の人事院勧告のおもな内容は次のとおりです 基本給を民間給与との格差708円を解消するため400円を基本に引き上げ。ただし若年層に重点を置く。 ボーナスについて民間の支給割合との比較により…

2016年人事院勧告の主な内容

今回の勧告のポイント 2016年の人事院勧告は3年連続で月例給(基本給)・ボーナスともに引き上げる内容となっています。 今後民間企業に影響がありそうなものとしては扶養手当の見直しがありました。その詳細については一度記事にしていますのでそちらをご覧…

我が家のボーナスは「産前産後保険料免除制度」により過去最高に!!

産前産後保険料免除制度とは スポンサーリンク // これまで育児休業の期間は、社会保険料が免除されていましたが、2014年(平成26年)4月からは前産後休業期間中 ( 産前42日 ( 多胎妊娠の場合は98日 )、産後56日のうち、 妊娠または出産を理由として労務に…