ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

与党大勝で年末にかけて上昇相場へ!2017年9月教育資金の投資運用結果

スポンサーリンク

 10月になりだいぶ経ってしまいましたが、9月末時点の子供たちの教育資金の運用結果を整理しました。先月は後半にかけて夏枯れ相場が終わり、米国の金利上昇島により好調に推移しました。

 月末には解散総選挙への動きが活発化し解散に至りました。その結果、日本株は海外以上についよ動きとなりました。当然我が家の教育資金も順調に増える結果となりました。

子どもの教育のイメージ写真

9月は夏枯れ相場でアノマリーどおりの展開でした

先月9月の投資環境

 9月は北朝鮮の動向に左右される前半でしたが、9日の建国記念日に北朝鮮が挑発するような行動を取らなかったことから、日経平均は8日を底に上昇へ転じました。

 21日には一気に年初来高値をつけたことから月末にかけては小動きとなりました。 

 

今月10月の投資環境 

 10月は民進党の分裂や希望の党の失速もあり、自民党が大勝すると報じられたことから日経平均は一気に上昇しました。なんと16連投という最長記録を記録しました。その後も堅調に推移しています。

 22000円代も回復しており、市場のアベノミクスに対する評価が伺えます。というよりは、野党が無策すぎるため、安倍政権大勝で一安心といったところでしょうか。

 政権が安定したことにより、この環境が続けば年末にかけて上昇相場が続くことになりそうです。

  年末にかけての日経平均の動きは次の記事を参考にしてください。

www.gakushi-investment.com

 

9月の長男・次男の大学進学資金運用結果! 

 8月は国内株式、米国株式、が好調で長男次男とも2%前後の含み益増加となりました。

長男のアセットアロケーション

 長男のアセットアロケーションは下記の5資産を20%ずつ均等配分。長男には別途学資保険に加入しています。

  • 国内株式20%
  • 国内REIT20%
  • 海外株式20%
  • 海外REIT20%
  • 先進国債券(為替ヘッジあり)20%

 日本国債は当面低金利が続くことを想定し、組み込まず代わりに先進国債券(為替ヘッジあり)を組み込んでいます。今後大きく円高に振れるようなことがあれば、保有分を為替ヘッジなしにスィッチし、追加購入も為替ヘッジなしにする予定です。

次男のアセットアロケーションと20年後の運用結果予測

 0歳から教育資金を投資で運用している次男のアセットアロケーションは開始時点のリスクとリターンで計算すると、19年後には50%以上の確率で資産が2倍になります。あくまで仮定の計算ですが、悪いケースであっても、長期投資であれば、マイナスになる可能性は限りなく0%に近くなります。内容は下の記事を参考にしてください。

9月末日時点の保有資産

長男の運用結果

 先月も3万円の追加投資を行い総資産が56,448円増と含み益が26,448円増えました。9月は絶好調でした。

 各資産に6千円投資していますが、9月は国内株式と米国株が強い結果を残してくれました。国内リートは引き続き不調が続いています。

保有資産一覧
2017年9月29日時点 口数
(口)
基準
価格
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFreeJ-REITインデックス 73,393 9,325 68,438 244,638 3,563
NEXT FUNDS 東証REIT連動 100 1,762 176,200
海外REIT iFree外国REIT 242,086 10,884 263,486 263,486 11,976
国内株式 ひふみプラス 42,996 37,085 159,450 320,307 19,245
SBIジェイリバイブ 8,577 14,967 12,837
三井住友配当フォーカス 76,193 19,427 148,020
米国株式 iFree NYダウインデックス 174,981 13,691 239,566 291,738 18,667
Funds-i米国配当貴族 48,586 10,738 52,172
先進国債券 たわら先進国債券(ヘッジあり) 266,234 9,621 256,143 256,143 2,997
合計         1,376,312 56,448
これまでの投資額と現在の評価額
  2017年9月29日時点 前月比
これまでの投資額 1,210,000 30,000
現在の評価額 1,376,312 56,448
損益 166,312 26,448
優待銘柄を長期保有するとどうなるか(学資運用ポートフォリオ外)

 長男もお年玉などの余剰資金で17年9月から現物株の購入を始めました。銘柄は3289の東急不動産HDです。まだ19株と単元未満ですが、お年玉といった余剰資金で100株を目指していきたいと思います。株主優待でスキー場などがお得に使える銘柄なので、将来は子育て世代の強い味方となってくれることを期待しています。

銘柄 口座種別 投資額 保有数 基準
価格
(円)
評価額
(円)
配当額
(累計)
損益
(円)
東急不動産HD(3289)現物株 ジュニアNISA 12,798 19 740 14,060 0 1,262
          14,060   1,262

次男の運用結果

 学資保険に加入していない次男は、年少に上がるまでは児童手当を投資のみのため、9月も追加投資なしとなりました。10月は児童手当の支給月ですので追加投資することとなります。

保有資産一覧

含み益は3774円のプラス。債権の割合が長男より多いため、含み益の増加は1.7%と長男より少し下回る結果となりました。

2017年9月29日時点 口数
(口)
基準
価格
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFree J-REIT 40,277 9,325 37,558 37,558 -592
海外REIT iFree 外国REIT 38,581 10,884 41,992 41,992 973
国内株式 ひふみプラス 11,137 37,085 41,302 47,970 1,638
SBIジェイリバイブ 4,455 14,967 6,668
米国株式 iFree NYダウ 14,560 13,691 19,934 44,289 2,113
Funds-i米国配当貴族 22,681 10,738 24,355
先進国債券 たわら先進国債券為替ヘッジあり 25,785 9,621 24,808 24,808 -296
新興国債券 Funds-i新興国債券為替ヘッジあり 19,341 13,290 25,704 25,704 -62
合計       222,321   3,774
これまでの投資額と現在の評価額

 投資額は増やしていませんが、評価額は順調に増加しています。

  2017年9月29日時点 前月比
これまでの投資額 207,000 0
現在の評価額 222,321 3,774
損益 15,321 3,774
連続増配銘柄を長期保有するとどうなるか(学資運用ポートフォリオ外)

 次男については、上記ポートフォリオのほかに、出産祝いで購入したKDDI株が100株あります。配当込みで−18,439円と先月より500円程度のプラスに。

銘柄 口座種別 投資額 保有数 基準
価格
(円)
評価額
(円)
配当額
(累計)
損益
(円)
KDDI(9433)現物株 ジュニアNISA 325,000 100 2,967 296,700 8,500 -19,800
三井住友・配当フォーカスOP(KDDIの配当で購入) ジュニアNISA 8,500 5,076 19,427 9,861   1,361
          306,561   -18,439

 

魅力的なKDDI株の優待制度はこちら
www.gakushi-investment.com

あわせて読みたい記事はこちら

8月末の運用結果はこちら 

 8月末時点の教育資金の運用結果に関する記事です。  

 

 

 8月の末時点の夫婦の運用結果と家族全体のまとめ記事。

www.gakushi-investment.com

 大学進学資金は投資か学資保険どちらで準備すべきか

現在は学資保険の利率はかなり低下しています。

 教育資金のため方

メリット・デメリットとともに考え方を整理しました

自分は子どもの成長を見届けられるか?死亡率と生存率

 子どもの成長と自身の死亡率・生存率を考えた記事です。男性は死亡率が高くなっていますので必見です。