ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

600万円達成から一気に630万円に!2017年11月夫婦の資産運用結果 

スポンサーリンク

 先月17年11月末時点での夫婦の資産運用の状況です。10月は貯金を除く金融資産(子供名義を含む)が600万円を超えました。11月も引き続き好調、9万円の投資にも関わらず、総資産は23万円増加し、630万円を超えました。

投資の成功を祈る夫婦の写真

投資運用方針

我が家の夫婦のための運用は、

  • 月5万円をドルコスト平均法によりインデックスファンド中心に投資
  • 5万円のうち1万円を私(夫)のイデコで積立
  • イデコの手数料は5万円とは別
  • 国内株式、国内REIT、先進国株式、先進国債券(為替Hあり)の5分類にそれぞれ1万円(先進国株式は2万円)ずつ投信を中心に積立投資
  • 国内株式はインデックス型を信頼していないのでアクティブ型に投資
  • 国内REITはインデックスファンドに投資しつつ、現物へ年1回を目安にスイッチ
  • 米国株式は高配当型の指数に連動する国内上場ETFと投資信託に投資
  • 先進国債券は利益が見込みにくい国内債券の代わりに投資
  • リバランスはポートフォリオが大きく崩れた時のみ

といった感じです。2017年5月より先進国リートを20%→0%、米国株式を20%→40%に変更しています。

2017年11月夫婦のための投資運用結果!

 11月30日現在の運用結果報告となります。

毎月積み立て分(5万円/月)

 毎月5万円の積み立てはイデコの手数料を考慮して50,167円を投資し、手数料控除後はぴったり5万円の投資となっています。

17年5月からのポートフォリオのグラフ

 イデコではSBIの「ジェイリバイブ」と「ひふみプラス」を中心に運用しています。ともに成績がいいファンドですが、ジェイリバイブは人気が高いひふみよりもよりパフォマンスが良く、国内株式ならばベストファンドだと判断し投資しています。

 ジェイリバイブを選んだ理由は次の記事「ベストファンド2017【国内株式編】」で書いていますで、参考にしてください。

www.gakushi-investment.com

 

これまでの投資額と損益

 毎月積み立ての11月の投資額は固定の5万円です。

 運用結果は評価額が97,151円、含み益は47,151円増と評価額の2.5%利益が出ました。

  2017年11月30日時点 前月比
これまでの投資額 1,645,000 50,000
現在の評価額 1,987,861 97,151
損益 342,861 47,151
 
資産ごとの内訳

 11月も米国株に2万円、その他は1万円ずつ積立投資を行っています。ジェイリバイブをはじめとする国内株式ファンドが好調な結果となりました。

 

 米国株は配当貴族指数が、2万円の投資に対して、3万5千円以上資産が増え年末にむけて尻上がりの結果を残しています。

 

 J-REITは11月は回復の兆しを感じる1ヶ月でした。指数が2%以上上昇し、それにつられて、現物REIT上昇しました。

www.gakushi-investment.com

  

2017年11月30日時点 口座種別 評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFree J-REIT 投資信託 50,239 465,439 25,678
日本リート投資法人3296 REIT 337,000
ジャパンホテルリート8985 REIT 78,200
国内株式 ひふみプラス 投資信託 105,325 418,376 25,695
三井住友配当フォーカOP 投資信託 109,864
SBIジェイリバイブ(年2回) 投資信託 121,736
ひふみ年金 iDeCo 27,560
SBIジェイリバイブ iDeCo 53,891
米国株式 Funds-i米国配当貴族 投資信託 386,026 758,532 35,493
SMT米国配当貴族 投資信託 372,506
先進国債券 たわら先進国債券為替ヘッジ 投資信託 171,029 345,514 10,285
Funds-i先進国債券為替ヘッジ 投資信託 155,638
日興海外債券ヘッジあり iDeCo 18,847
合計       1,987,861 97,151

 

 

現物株の保有状況 ようやく全体がプラス評価

 株主優待を主たる目的として、ボーナスなどで行う臨時投資+ブログ収入でちまちまと増やしている現物株の結果です。全体としては、クスリのアオキHDとゼビオHDが好調でした。

 11月はブログ収入の範囲内ということで、ハチバン(9950)を3株追加購入しました。 

銘柄 保有数 現在値
(円)
評価額
(円)
取得金額
(円)
損益
(円)
配当額
(累計)
配当込
損益
(円)
ゼビオ(8281) 100 2,067 206,700 170,965 35,735 2,538 38,273
クスリのアオキHD(3594) 100 6,840 684,000 563,000 121,000 2,650 123,650
ヤマダ電機(9831) 100 610 61,000 51400 9,600 1,300 10,900
大和(8247) 200 587 117,400 171000 -53,600 6,000 -47,600
ヘリオス(4593) 10 1,501 15,010 12,134 2,876 0 2,876
ハチバン(9950) 43 3,350 144,050 147,029 -2,979 0 -2,979
6銘柄     1,228,160 1,115,528 112,632 12,488 125,120

 

 我が家が保有する株主優待株は次の記事を参考にしてください。www.gakushi-investment.com

8ヶ月連続の含み益増で金融資産630万円を達成

 8ヶ月連続の含み益増により、金融資産630万円を達成しました。先月は600万円を達成したところですが、11月は9万円の追加投資と、14万円の含み益増により、資産が23万円増加しました。

 

 11月末で1年となった次男の教育資金は、好調な経済のおかげで年率16%の運用ができました。1年目から調子が良すぎて逆に不安になってしまいます。

www.gakushi-investment.com

 

 他に資産として、現金が100万円ほど、車2台、持ち家があり、持ち家のローンが3900万円ほどあります。

 引き続き、第一目標である1千万円の大台を目指してこれからもひたすら「ほったらかし投資」で頑張っていきます。

 

2017年11月30日時点 投資額 評価額 損益
    トータル 前月比 トータル 前月比 トータル 前月比
夫婦 毎月の積立 1,645,000 50,000 1,987,861 97,151 342,861 47,151
現物株式 1,103,040 10,496 1,228,160 47,120 125,120 36,624
長男 教育資金積立 1,270,000 30,000 1,485,788 55,765 215,788 25,765
現物株式 12,798 0 15,390 1,330 2,592 1,330
学資保険 995,960 0 995,960 0 0 0
次男 教育資金積立 267,000 0 291,543 6,270 24,543 6,270
現物株式 325,000 0 336,358 23,110 11,358 23,110
合計   5,618,798 90,496 6,341,060 230,746 722,262 140,250

こんな記事も書いています

11月の教育資金の運用結果 夫婦の運用とは別に子供の大学進学のための教育資金も運用中しています。その9月の運用結果はこちらです。  

 

www.gakushi-investment.com


10月の夫婦の資産運用結果 。おかげさまで10月は600万円を突破したところでした。

www.gakushi-investment.com