ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

投資に役立つ!リターンとリスクを使った正規分布をエクセルで作る方法

リターンとリスクを使って正規分布に従った乱数を発生させる リターンとリスクを使った計算の第6弾として、エクセルでリターンとリスク(標準偏差)を使った正規分布を作成する方法を紹介します。 【第1弾】リターンの計算方法 3分でわかる!リターンとリ…

投資信託のリターンが正規分布に従うのかをS&P500指数で検証

投資のリターンとリクスを用いた将来の運用結果を推測する際に、リターンが正規分布であるならばという前提がつきます。 先日職場の後輩から「本当に正規分布を前提をすることは正しいのですか?」と聞かれた際に、私は「そう考えるしか無い」と曖昧な答えし…

2018年のNISA(ニーサ)投資枠の年末最終取引はいつまで?

2018年分のNISA・ジュニアNISA利用の最終取引の考え方 ニーサの暦年カウントは受け渡しベース 2018年にNISAで利用できる非課税投資枠120万円を利用する場合は2018年(受渡日ベース)のうちに商品を購入する必要があります。未利用分の翌年へ…

S&P500配当貴族指数に投資する投資信託

S&P500配当貴族指数に連動する投資信託 今回は我が家が米国株式に積立投資する際のメインファンドであるS&P500配当貴族指数に連動する投資信託にはどのようなものがあるのかまとめました。 S&P500配当貴族指数に連動する投資信託 S&P500配当貴族指数とは 構…

20代若手サラリーマンはビリオネア無理でもミリオネアなら可能なお話

2017年の資産が10億ドル(1000億円)を超えるビリオネアの数は昨年16年の1810人から13%増え、2,043人となりました。 新入社員がビルゲイツ(9兆7000億円)や孫正義(2兆4000億円)になるのは無理かもしれませんが、ミリオ…

学資保険に入って後悔&入いらない5つの理由

私の学資保険歴 我が家にはすでに2人の息子がいますが、 長男は学資保険代わりにLTTPフェアウィンドに加入 次男は学資保険は無駄だと投資信託のみで運用 そして、今年2018年12月には第3子が生まれますが、学資保険には入らず次男に引き続き投資信託…

小学校1年で300万円達成!教育資金2018年9月の投資運用結果

9月の教育資金の運用結果です。 ブログにおいて「〇〇達成」の記事は継続的に読まれることもありませんし、読んだ方もそれほど面白いものではないとは思いますが、自分が子供達の教育資金をどうやって貯めたかという足跡を残すために。 そして、ほったらか…

「貯金」より「投資信託」を勧める証券会社の甘い罠には要注意

投資が優れているのは間違いないけど証券会社は半分敵です 証券会社は必要なツールだけど、自社に有利な商品を投資家に少しでも売ろうとすると行った面ではその存在の半分は投資家にとっては敵でもある存在です。 トウシルで見つけた投資を勧める記事 先日楽…

ソニー生命の学資保険は何パーセントの利回り?学資保険の実力を検証

ソニー生命学資保険の実力は? 第三子への挑戦を期に自分の年齢のことも考えて学資保険の利回りを調べてみました。 2016年4月の記事で「投資信託」vs「学資保険」(利率編)で調査した時には、0.74%でした。第1子誕生時の2011年に加入した保…

オムツを安く買いたい!ヤマダ電機(9831)株主優待利用レポート2018

子育て世代の強い味方!ヤマダの優待制度 ヤマダ電機の株主優待制度はこれまで2回記事にしました。株主優待割引券は6月と12月に手元に届きます。 子育て世代の強い味方!ヤマダの優待制度 (参考)株主優待制度の詳細はこちらの記事です!! ヤマダ電機…