ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

どの指数を選ぶ?海外リートのおすすめインデックス

不動産に投資する投資信託がベンチマークとする指数(インデックス)にどのようなものがるのかを調べてみました。 海外リートで採用数が最も多いのはS&PグローバルREIT指数 先進国REIT指数・新興国REIT指数は下位指数 その他のREIT指数 各インデックスのリ…

3分でわかる!リターンとリスクの計算方法 〜リスク編〜

リータンとリスクについて 第1弾のリターン編に引き続き、資産運用に必要なリターンとリスクの知識に関するシリーズ第2弾はリスクについてです。 前回のリターンに関する記事はこちら。 gakushi-investment.hatenablog.com リスクの意味 リスクはリターン…

S&P新興国リート指数とは?投資に向いていない理由

国際不動産に投資する投資信託を選ぶ時にまれに、S&P新興国指数というものをみかけます。発展がめざましい新興国の不動産に投資できることから、今後の投資先として的確なのか指数の特徴について詳しく調べてみました。結果、投資にはあまり向いていないこ…

S&P先進国リート指数とは?国別・用途別の構成比と長期リターンについて

国際不動産に投資する投資信託を選ぶ時によく見る指数に、S&P先進国指数があります。S&PグローバルREIT指数の下位指数でありながら、世界の先進国のみに投資できることから、最もポピュラーとなっているこの指数の特徴について詳しく調べてみました。 S&P…

S&Pグローバルリート指数とは?国別・用途別の構成比と長期リターンについて

国際不動産に投資する投資信託を選ぶ時によく見る指数に、S&Pグローバルリート指数があります。その指数の特徴について詳しく調べてみました。 S&Pグローバルリート指数とは 国別の組み入れ銘柄数と構成比率 用途別(セクター別)の構成比 組み入れ上位1…

教育国債発行の前に私学への補助金のあり方を考える 〜 Fランク大学の一覧あり

教育国債の発行による大学教育の無料化を検討するという報道を最近よくききます。このサイトは子どもの大学進学資金を投資で貯めることをテーマの一つにしていますので、親世代としてはうれしい話ではあります。 しかし、1,000兆円を超える負債をかかえ…

「ベストファンド2017」【国内債券編】〜儲かる投資信託の選び方〜

「ベストファンド2017」第4弾は国内債券編です。引き続き、どのファンドに投資すべきかについて考えていきます。 なお、第1弾はJ–REIT編、第2弾は先進国株式編、第3弾は国内株式編 でした。 手数料・運用実績による評価 インデックス型 対象とする指…

2017年3月 夫婦の資産運用結果 日本リート投資法人から分配金を受領しました

先月から始めた夫婦の資産運用の状況です。子供の教育資金も含めた我が家の資産状況も整理しています。 投資運用方針 2017年3月夫婦のための投資運用結果! 毎月積み立て分(5万円/月) 資産ごとの内訳 これまでの投資額と損益 ポートフォリオのチェ…

2017年3月 教育資金の投資運用結果 所得税の還付金を再投資!

4月になりましたので、3月末時点の子供たちの教育資金の運用結果を整理しました。 3月の長男・次男の大学進学資金運用結果! 3月31日現在の運用結果報告です。3月はアメリカの利上げやトランプ政権の制作実行力への懸念から海外資産は不調な結果に。…