ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

6月は日銀総裁のポートフォリオ縮小に関する発言に注目! 2017年5月教育資金の投資運用結果

スポンサーリンク

6月になりましたので、5月末時点の子供たちの教育資金の運用結果を整理しました。

f:id:monkey_papa:20170612213952j:plain

6月はFRBによる利上げと日銀総裁の会見に注目!

先月5月の投資環境

5月31日現在の運用結果報告です。5月は北朝鮮やらシリアやらはどこに行ったのかといった感じでした。4月はフランスの選挙への不安から中盤にかけてリスクオフ進みましたが、不安が交代したため株価は順調に推移しました。

トランプ政権のロシアンゲート問題については、今後も展開がきになるところですが、5月の市場はさほど反応せずにおわりました。

今月6月の投資環境 

6月はFRBの利上げが行われるとの観測ですが、それ以上に注目されているのが、日銀黒田総裁による金融緩和の出口戦略についてです。

過去の緩和政策の経緯については次の記事で紹介しています。 

www.gakushi-investment.com 

もし、今月の金融政策決定会合後に黒田総裁が日銀のバランスシート縮小に言及した場合、急激な円高が予想されます。それにより日経平均も一時的な下落もあり得ると考えています。この可能性については50:50だとおもっています。

しかし、日経平均については、一時的な下落がったとしても好調な企業業績によりEPSが上昇し、PERが14.2倍程度の低水準となっています。好調な日本経済を考えると割安な状況となっていますので、下落があれば拾っていきたいところです。

現状のEPSが1400円であることを考えると、仮にPER15倍でも株価は21000円となりますので、この数ヶ月のうちに日経平均がその水準を上回り、22000円を目指す可能性も高い投資環境となってきています。

f:id:monkey_papa:20170612222157p:plain

個人消費や雇用の改善もありますので、日本株については安心しているところです。

 

5月の長男・次男の大学進学資金運用結果!

 

5月は全体的に含み益が増える結果となりましたが、ひふみプラスが6%を超えるダントツの伸びとなり全体を下支えしてくれました。

低迷が続くJ-REITも5月は今年初めてのプラスとなりました。 

長男のアセットアロケーション

長男のアセットアロケーションは下記の5資産を20%ずつ均等配分。長男には別途学資保険に加入しています。

  • 国内株式20%
  • 国内REIT20%
  • 海外株式20%
  • 海外REIT20%
  • 先進国債券(為替ヘッジあり)20%

日本国債は当面低金利が続くことを想定し、組み込まず代わりに先進国債券(為替ヘッジあり)を組み込んでいます。今後大きく円高に振れるようなことがあれば、保有分を為替ヘッジなしにスィッチし、追加購入も為替ヘッジなしにする予定です。

次男のアセットアロケーションと20年後の運用結果予測

0歳から教育資金を投資で運用している次男のアセットアロケーションは開始時点のリスクとリターンで計算すると、19年後には50%以上の確率で資産が2倍になります。あくまで仮定の計算ですが、悪いケースであっても、長期投資であれば、マイナスになる可能性は限りなく0%に近くなります。内容は下の記事を参考にしてください。

5月末日時点の保有資産

長男の運用結果

4月末には含み益がが10万円を超えた長男の教育資金の運用は、ひふみプラスの続審により5月も順調に推移し、含み益だけで1万3千円超の増加となりました。

また、各資産に6千円ずつの投資でしたが、J−REITの今年初めてのプラ転により全資産含み益がプラスとなり評価額が前月比6千円以上となりました。

保有資産一覧
2017年5月31日時点 口数
(口)
基準
価格
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFreeJ-REITインデックス 40,260 9,723 39,144 224,444 6,573
NEXT FUNDS 東証REIT連動 100 1,853 185,300
海外REIT iFree外国REIT 219,654 10,602 232,877 232,877 6,349
国内株式 ひふみプラス 39,601 33,932 134,374 267,536 17,055
三井住友配当フォーカス 76,193 17,477 133,162
米国株式 iFree NYダウインデックス 174,981 12,590 220,301 246,114 6,482
Funds-i米国配当貴族 25,432 10,150 25,813
先進国債券 たわら先進国債券(ヘッジあり) 241,432 9,671 233,488 233,488 7,149
合計         1,204,459 43,608
これまでの投資額と現在の評価額
  2017年5月31日時点 前月比
これまでの投資額 1,090,000 30,000
現在の評価額 1,204,459 43,608
損益 114,459 13,608

次男の運用結果

 学資保険に加入していない次男は、年少に上がるまでは児童手当を投資するだけなので、引き続き5月も追加投資を行っていません。この6月は児童手当15万円での追加投資となります。

 含み益は2384円のプラス。2月末以来、3カ月ぶりに資産額の1%を超える増加となりました。

保有資産一覧
2017年5月31日時点 口数
(口)
基準
価格
(円)
評価額
(円)
前月比
(円)
J-REIT iFree J-REIT 27,793 9,723 27,023 292
海外REIT iFree 外国REIT 27,368 10,602 29,016 36
国内株式 ひふみプラス 9,399 33,932 31,893 1,872
米国株式 iFree NYダウ 14,560 12,590 18,331 2
Funds-i米国配当貴族 11,051 10,150 11,217
先進国債券 たわら先進国債券為替ヘッジあり 17,565 9,671 16,987 84
新興国債券 Funds-i新興国債券為替ヘッジあり 13,247 13,112 17,369 98
合計       151,836 2,384
これまでの投資額と現在の評価額
  2017年5月31日時点 前月比
これまでの投資額 143,000 0
現在の評価額 151,836 2,384
損益 8,836 2,384
連続増配銘柄を長期保有するとどうなるか(学資運用ポートフォリオ外)

次男については、上記ポートフォリオのほかに、出産祝いで購入したKDDI株が100株ありますが、配当込みで−14,900円と先月より1万円の回復です。これまでの配当(1回分)で買った投資信託が+483円、トータルでは投資額325,000円に対して−14,417円となっています。

銘柄 口座種別 投資額 保有数 基準
価格
(円)
評価額
(円)
配当額
(累計)
損益
(円)
KDDI(9433)現物株 ジュニアNISA 325,000 100 3,061 306,100 4,000 -14,900
三井住友・配当フォーカスOP(KDDIの配当で購入) ジュニアNISA 4,000 2,565 17,477 4,483   483
          310,583   -14,417


www.gakushi-investment.com

あわせて読みたい記事はこちら

4月の運用結果はこちら

先月の教育資金の運用結果に関する記事です。含み益10万円を達成しました。

www.gakushi-investment.com

 大学進学資金は投資か学資保険どちらで準備すべきか

現在は学資保険の利率はかなり低下しています。

 教育資金のため方

メリット・デメリットとともに考え方を整理しました