ほったらかし投資の達人

子育ては18歳まで!ときめて大学進学費用をジュニアニーサを利用して準備。もちろん老後のための資産形成もやっています。

3分でわかる!投資信託のリターンとリスクの計算方法 〜エクセルで計算編〜

投資信託のリターンとリスクをエクセル関数で簡単計算

 リターンとリスクの計算方法として第1弾のリターン編、第2弾のリスク編で計算式を紹介しました。

今回は第3弾として難しい式はちょっとという方向けとして、エクセルで簡単に計算する方法を紹介します。

  • 投資信託のリターンとリスクをエクセル関数で簡単計算
    •  利用する仮想データ
    • STEP1:リターンはPOWER関数により計算
    • STEP2:リスクはSTDEVP関数により計算
  • こんな記事も書いています
    • 第1弾リターン編・第2弾リスク編の記事はこちら
      • 第1弾リターン編
      • 第2弾リスク編 
    • エクセルで求める投資信託の相関係数
    • 投資は正規分布で考えてもいいのか?
続きを読む

長期投資のリスクの幅!アメリカ株投資でのリスクのとり方


   NISAや積立NISA、そしてiDecoをつかった長期投資が当たり前に時代になってきました。その中でもオーソドックスなインデックスであるS&P500に長期投資した場合のリスクを考えてみました。

 よく長期投資ではリスクが1標準偏差(以下±1σ)におさまることが多いと言われますが、実際にそうであることを確かめました。

 これから長期でほったらかし投資を行う方には読んで欲しい記事です。

  • 20年30年の長期投資将来の運用結果の幅は?
    • 投資リスクと発生確率
    •  S&P500指数過去30年のリターンとリスク
    • 長期投資におけるS&P500指数のリスク幅
      • 30年間の指数とシミュレーション結果
      • 30年のうち任意の20年の指数とシミュレーション結果
  • ほったらかし投資のアメリカ国株リスクまとめ
  • あわせて読みたい関連記事
続きを読む

楽天ポイントは楽天証券ジュニアNISAでも貯まるのか徹底解説

複雑な楽天証券のポイント制度は未成年口座でもたまる?

  SBI証券でのSBIポイントのたまり方を下の記事で紹介しました。未成年口座でも大人と同様にポイントが付与されることを紹介しましたが、今回は楽天証券の未成年口座でのポイント制度について紹介します。

www.gakushi-investment.com

 

f:id:monkey_papa:20181122045416p:plain

 

  • 複雑な楽天証券のポイント制度は未成年口座でもたまる?
    • 楽天証券のポイントプログラムを全て紹介
    • 未成年口座で使えないマネーブリッジ
    • 各ポイントプログラムが未成年口座で使えるか確認
      • 株式取引手数料の1%ポイントバック(超割のみ)
      • 投信積立の買付手数料の全額ポイントバック
      • 投信の月末残高に応じてポイント付与 
      • 楽天証券ハッピープログラムでポイント付与
      • 投信積立の楽天カード決済でポイント付与
      • 楽天銀行のハッピープログラムでポイント付与
    • 楽天証券でのポイントの使い方
      • ポイントはジュニアニーサ口座では利用不可
    • まとめ
  • あわせて読みたい関連記事
続きを読む

ジュニアNISAでも貯まるSBIポイント

未成年口座でも大人と同じ付与率が魅力

 教育資金を投資信託で貯める場合に、せっかくなので受けたいのがポイント付与です。

  今回はSBI証券の未成年口座でのポイントサービスについて紹介します。さらに未成年口座ですので、投資信託に関連して付与されるポイントに絞っていきます。

 

 SBI証券以外にポイントサービスを実施している証券会社として

があります。

 このなかでもSBI証券は未成年口座であっても、大人の総合口座と同じ率でポイントが貯まるのがメリットとなっています。

f:id:monkey_papa:20181121002307p:plain

  • 未成年口座でも大人と同じ付与率が魅力
    • SBIポイントとは?
    • SBIポイントの利用方法
      • 便利な現金への交換
    • 未成年口座でのポイントの貯め方
    • 投資信託でのポイント獲得
      • ポイント付与率(年率)(2018年11月1日現在)
    • まとめ
  • あわせて読みたい関連記事
続きを読む

S&P500配当貴族指数に投資する投資信託

S&P500配当貴族指数に連動する投資信託

 今回は我が家が米国株式に積立投資する際のメインファンドであるS&P500配当貴族指数に連動する投資信託にはどのようなものがあるのかまとめました。

  • S&P500配当貴族指数に連動する投資信託
    • S&P500配当貴族指数とは
    • 構成銘柄上位10位はこちら
    • 配当貴族指数に連動するファンド一覧
      • SMT米国株配当貴族インデックスオープン三井住友トラスト・アセットマネジメント
      • Funds-i野村インデックスファンド米国配当貴族
    • ファンドの費用
    • S&P500指数・ダウとの比較
      • S&P500
      • ダウ平均との比較
  • あわせて読みたい!関連記事
    • 20代で気軽に投資を始めて1億円を貯める方法
    •  配当きぞ屈指ううの収益力に関する記事はこちら
    •  高配当がもたらす「複利効果」の簡単解説についてはこちら
続きを読む

3分でわかる!エクセルで投資信託の相関係数を計算する方法

 投資においてアセットアロケーションを決める際に重要になってくるアセットクラス間の相関係数をエクセルで求める方法を紹介します。

  • エクセル関数を使ったアセットクラス間の相関係数の求め方
    •  相関係数とは?
    • 投資における相関係数の考え方
    • 超簡単!エクセルで相関係数を計算する方法
      • 月次リターンのデータを用意する
      • CORREL関数を使って相関係数を求める
  • こんな記事も書いています
続きを読む

配当貴族指数の収益力!ダウ工業平均やS&P500と比較!

  米国株に投資したいけど、海外ETFはまだという私がお勧めする国内投信で購入可能なものが「S&P500配当貴族指数」に連動する商品です。

 次の記事でダウ工業平均との比較をしましたが、今回は類似指数との比較に絞って書いています。  

www.gakushi-investment.com

  • S&P500配当貴族指数とは何か?
    • 過去10年のリターン・リスクをダウ工業平均・SP500指数と比較
      • 長期投資であればあるほど有利に
      • 暦年ごとの勝敗は?結果は配当貴族指数が圧勝!
      • 指数のリスクはどれくらい?
    • 最後に配当貴族指数のメリットデメリット
      • 配当貴族指数への投資メリットは暴落時にあり
      • 手数料が多少高くても儲かればイイじゃないか!
      • 忘れてはいけないデメリット
    • S&P500配当貴族指数に連動する投資信託
  • あわせて読みたい関連記事
続きを読む

「ベストファンド2017」手数料とリターンで選ぶおすすめランキング 〜儲かる投資信託の選び方〜

 ここ数年、インデックスファンドの低コスト化やひふみプラスなどアクティブファンドの台頭により、個人投資家にとってどのファンドを選べばよいのか、悩んでしまって投資方針が決めにくくなるような環境になりました。

 そこで、今回は主要なファンド分類において手数料や運用実績といった過去のデータから個人投資家が選ぶべきファンドを「ベストファンド2017」として選ぶ記事を書くこととしました。

f:id:monkey_papa:20161130225616p:plain 

続きを読む

「ベストファンド2017」【先進国リート編】〜儲かる投資信託の選び方

 投資信託購入でどの銘柄を買えばいいか?迷うのは当たり前です。日々新商品が発売され、手数料の引き下げ競争も行われている中で「少しでも利益を上げたい」。これは投資信託で積立投資を行っている投資家が常に考えることです。

  個人投資家が選ぶべき投資信託について、コストとリターンで検討しシリーズ化しています。

ベストファンド2017総集編はこちら!!

www.gakushi-investment.com

 

 今回は先進国リートを投資対象とした投資信託の中から2017年に買うべき銘柄を考えました。

  • 先進国リートに投資するなら米国単独が最強!
  • 手数料・運用実績による評価
    • インデックス型・為替ヘッジ無し
      • 2017年選ぶべき銘柄
      • 米国リート(為替ヘッジなし)・インデックス型・手数料昇順
    • インデックス型・為替ヘッジあり
    • アクティブ型
  • 勝手にベストファンド2017【先進国リート編】
続きを読む